国立 弓削商船高等専門学校 木村研究室 松岡大夢
2011年4月22日金曜日
バブル発生!
電気船に与える航行抵抗を減少させるため,ホースに小さな穴を開けコンプレッサーにより空気を送る。ホースはどれくらいの穴径,穴数,圧力etc分からないことだらけです。なのでどれが適しているのかを決めるため実験をした。
今日は穴径0.1mm,間隔50mmで穴あけをし,実験を行った。圧力を0.5~4.0kgf/㎤で変化させた。
結論は圧力を上昇させると,泡の粒が小さくなることが認められた。
次回の研究では,穴径は変化させず間隔を狭くするとどのような結果が得られるのか実験したい!
1 件のコメント:
Shion Tayana37 Pilothouse
2011年4月22日 16:50
いい写真を撮ってくださいました. 研究発表や研究会議に使いたいのでもう一工夫お願いします.
エアー圧力の単位はなんでしたっけ?
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
いい写真を撮ってくださいました. 研究発表や研究会議に使いたいのでもう一工夫お願いします.
返信削除エアー圧力の単位はなんでしたっけ?